ちょこちょこ再開し始められるようになった劇場での観劇。
観客として客席に座った印象や、不安に感じたことを、今後のために覚書としてしたためておきます。
<客席の様子>
・ちどりに椅子を置いたり、映画館や大劇場では1~2席ずつ開けて座る
→単純に、みやすい。普通にみやすい。
舞台見えなくて左右に体傾けてみることが日常茶飯事だったのですが、ほぼゼロ。
以前、「コメディとかだと客席淋しいのツライ」みたいなの耳にしたことありますけど、
わたし個人としては気にならず。むしろ集中して観るには快適。ありがたいくらい。
ただ演目中に拍手したり大向こうがあったりする、ミュージカル・歌舞伎とかは淋しく感じそう。
実際、ミュージカルではお歌やダンスの後の拍手がいつもよりも少なくて、ちょっと淋しかったかな。でも、拍手を聞きに行くわけではないので、わたしにとっては大きな問題ではありませんでした。
・「前説の注意…届いてる?」
場内スタッフが、観客に声をかけずらい状況になってるなぁ。と思う。
一般的には、開場中であっても劇場内の写真撮影は禁止…で、そういう人を見つけたら、
場内の人が注意してくれたりする。
でも現状、接触を避けなきゃいけない状況だと、余計に大変になりそうだなぁ…。
今日の舞台では、前説アナウンス+場内スタッフが通路上がってくるパターンの注意があったけど、
飛沫防止のためか声も抑えめで、気づいてない・聞いてない観客も多いだろうと感じました。
張り紙もあったし、事前のお手紙内にも同様の文面があったけど、
それでも守れない人がいるのも事実…。
制作さんの声がそういう観客に届かないと、不快をこうむるのは他の観客なんですよねぇ。
<不安になった対策>
・上記に続くが、不容易に声かけができないということが強い。
劇場内以外にも、ロビーや、小劇場なら道端に案内スタッフが出てくれていることがある。
道に迷っていたり、トイレを探していたり、困ったことがあったりしても、
通常であれば「劇場こっちです」「席まで案内します」「トイレ・喫煙所はあっちです」とか、積極的に教えてくれる人たちも、
この状況下では、おじぎとか「いらっしゃいませ」とか、”何かあった時は対応します。”のスタンスになってしまうので、そこがちょっと不安になりました。
その劇場によく通っている、勝手がわかってる人なら問題ないかもしれませんが、
新規や不慣れの人にとってはどうしても不安さが拭えないのかなぁ。
こちらからヘルプを出せば対応してもらえるので神経質になる必要はないかもしれませんが、、、。
「客席へはエスカレーターお上がりください」の一言がないだけで、すっごい迷子感がありました。
思い出して気が向いたら追記していくかもしれません。
とりあえず、3つだけ。